【在宅医療カレッジNight第2回】佐々木淳 × 塩野崎淳子|お悩み相談「管理栄養士編」

この動画を視聴するにはログインが必要です

※アカウントをお持ちでない方はこちら

チャット

0

【在宅医療カレッジNight第2回】佐々木淳 × 塩野崎淳子|お悩み相談「管理栄養士編」

6月 23日 18:45からライブ開始

\管理栄養士の「モヤモヤ」、ぜんぶ聞きます!/
「食事のこと、もうちょっと聞いてくれても…」「栄養指導の必要性、もっと理解してほしい!」
そんなドクターへの“リアルなお悩み”一緒に語りませんか?

在宅医・佐々木淳先生と管理栄養士代表・塩野崎 淳子さんが、
管理栄養士ならではのリアルな悩みに本音で向き合う特別な夜。

日々の現場で感じるモヤモヤを深掘りし、職種を超えた“つながり”と“共感”を生む新シリーズ『在宅医療カレッジNight』が、開幕!

 

■ライブ配信情報
2025年6月23日(月)19:00~20:00

視聴無料(※PeerStudyへの無料会員登録が必要です)
※後日、プレミアム会員限定でアーカイブ配信あり

 

■あなたの悩みを事前に教えてください

現場で感じているモヤモヤや疑問、ぜひお寄せください!

管理栄養士のお悩み投稿フォームはこちら

 

■登壇者

<メインナビゲーター>

佐々木 淳氏
医療法人社団悠翔会 理事長・医師

筑波大学医学専門学群を卒業後、三井記念病院内科・消化器内科、東京大学医学部附属病院消化器内科等を経て、2006年に当時まだ数少なかった24時間対応の在宅総合診療を行う診療所を開設。
以来、在宅医療をリードする存在となる。
2008年に医療法人社団悠翔会として法人化し現職。
現在、首都圏および沖縄県に18の診療拠点を展開。

主な著書
医学書院:『在宅医療カレッジ 地域共生社会を支える多職種の学び21講』
池田書店:『現場で役立つよくわかる訪問看護 アセスメントとケアに自信がつく!』
飛鳥新社:『在宅医療のエキスパートが教える 年をとったら食べなさい』
日本医療企画:『Re:CAREポストコロナ時代の新たなケアのカタチ』

  

<第2回ゲスト>
塩野崎 淳子氏

在宅訪問管理栄養士
1978年、大阪府生まれ。2001年、女子栄養大学栄養学部卒。
栄養士・管理栄養士・介護支援専門員。
長期療養型病院勤務を経て、2010年、訪問看護ステーションの介護支援専門員(ケアマネジャー)として在宅療養者の支援を行う。
現在は在宅訪問管理栄養士として活動。

 

<司会>
半田 あい氏

フリーアナウンサー/介護福祉士
中学生の頃から老人ホームなどでボランティアを行い、高校・大学と福祉を専攻し、介護福祉士資格を取得。
居宅介護支援事業所に従事し、管理者も務める。
一方で、幼少期より自分の声や体を使った自己表現の夢があり、アナウンサーとしての活動を始める。
2018年より介護現場に復帰。
有料老人ホーム勤務を経て、現在は重度訪問介護に携わる。
それぞれのキャリアを15年以上数え、自身が歩んできた活動の融合を目指す。

 

特設ページはこちらから!

登壇者:
佐々木 淳
半田 あい
塩野崎 淳子
お気に入り

ライブスケジュール