【特別対談! 石賀 丈士 × 菊池 亮】在宅医療の未来図:24時間365日体制を支える「共創」と「進化」
54分 11秒
2025年06月24日18:00
今後のPeerStudy運営およびウェビナー内容向上のため、皆様からの貴重なご意見をぜひお聞かせください。
■テーマ
在宅医療の未来図:24時間365日体制を支える「共創」と「進化」
■概要
在宅医療の“切れ目”をなくす挑戦。
在宅医療の現場において、常に課題となる「24時間365日体制の構築」。
本シリーズでは、時間外体制構築を実践する医療機関のリアルな取り組みに迫ります。
院内で独自に時間外対応体制を構築している医療機関、 外部の時間外往診連携サービスを効果的に活用している医療機関、
それぞれの在宅医療機関が実践する「共創」と「進化」のかたちとは――?
■登壇者
石賀 丈士氏
医療法人SIRIUS 理事長・院長
【ご経歴】
1975.4 大阪府大東市生まれ
2001.3 三重大学医学部卒業
2001.4 三重大学附属病院 第二内科
2002.3 山田赤十字病院 内科
2003.2 山田赤十字病院 呼吸器科
2007.4 しもの診療所 所長
2009.7 いしが在宅ケアクリニック 開設
2011.3 医療法人SIRIUS 理事長
【資格】
日本在宅医療連合学会 認定専門医・指導医
日本内科学会 認定内科医
【所属等】
日本在宅医療連合学会 評議員
全国在宅療養支援医協会 代議員
菊池 亮氏
ファストドクター株式会社 代表取締役・医師
帝京大学医学部卒業後、附属病院、関連病院にて整形外科・救急科に従事。
2016年ファストドクター株式会社を創業し代表取締役に就任。
「生活者の不安と医療者の負担をなくす」をミッションに掲げ、一億人がアクセスできるプライマリケアプラットフォームを提供。
Forbes JAPAN 日本の起業家ランキング2023 第1位受賞、The10th Asia Eldercare Innovation Awards最優秀賞、日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、一般社団法人日本在宅救急医学会評議員。
帝京大学医学部非常勤講師など、後進の育成にも励む。