10月 14日 18:45からライブ開始
■テーマ
あなたの”ふつう”を考える〜一人ひとりの個性が輝く組織作り〜
■概要
介護現場で働く一人ひとりの「ふつう」を尊重し、失敗を学びに変える人材育成や定着の工夫を紹介します。
くらしラボの事業所運営や地域との連携の実践を通して、個性を活かしながらチーム全体の力を高める組織づくりの考え方を具体的に解説します。
■ライブ配信情報
2025年10月14日(火)19:00~20:00
視聴無料(※PeerStudyへの無料会員登録が必要です)
※後日、プレミアム会員限定でアーカイブ配信あり
■出演者
橘 友博 氏
合同会社くらしラボ 代表
専門学校を卒業後、地元の社会福祉法人に入職し、介護職員としてキャリアをスタート。
その後、ケアマネジャーとして勤務し、介護現場の最前線で経験を積む。
2015年に独立し、合同会社くらしラボを設立。
当初は1人ケアマネジャーとして活動を始めたが、現在は複数の介護事業を運営するまでに事業を拡大。
また、事業経営の傍ら、多職種と一般市民で構成される「ライフリンクとわだ」の事務局長も務めており、様々な団体や人をつなぐ活動にも積極的に取り組む。
さらに、認知症の普及啓発団体「じゅんちゃん一座」にも参加するなど、地域に根ざした多岐にわたる活動を行っており、介護・福祉の専門家としてだけでなく、
地域社会の活性化にも貢献。
■シリーズ
--~若き10人の経営者が語る2050年構想― 介護の常識を塗り替えろ!~--
「次世代の介護経営」の答えがここにある!
現場の第一線で挑戦を続ける40代の社会福祉法人や介護サービス事業者の若手経営者(全10名)が毎週それぞれライブで講演。
それぞれの施設や地域で、ICTやAIの導入、地域共生型の仕組みづくり、若手人材の採用と育成、介護のブランディングなど、
独自の挑戦を続ける彼らが、講演とディスカッションを通して「2050年の介護のあり方」を提言します。