1分 38秒
2025年04月18日18:00
■テーマ
訪問診療クリニックの節税対策
■概要
訪問診療クリニックの経営に役立つ効果的な節税戦略を解説。
個人事業主と医療法人それぞれの税制の違いや、年間所得900万円を超えた場合の法人化のメリット、社会保険料の負担軽減、退職金制度、経費計上範囲の拡大など、知っておきたい情報が満載です。
さらに、車両リース、役員報酬の最適化、小規模企業共済、法人契約生命保険、期末の設備投資といった具体的な節税事例を丁寧に解説。クリニックの利益を最大化するための実践的な節税ノウハウをお届けします。
■登壇者
平井 信行 氏
Yuki H1合同会社 社長(CEO)
平井信行税理士事務所 代表
・米国マサチューセッツ州立大学大学院 MBAフィナンシャルアカウンティング講師
・大阪国税局で、大手企業等の国際課税を含む法人税・消費税の税務調査や、海外取引に係る脱税企業等の把握・告発関連等の業務に従事
・2021年4月に英国国立ウェールズ大学大学院トリニティセントデイビッドMBAプログラムに入学し、2023年3月に卒業して英国MBAを取得
・2023年7月に国税局を定年退職後、同12月に税理士事務所を独立開業し、2024年1月からはコンサルタント業でも活躍中
■プログラム詳細
1.医療法人と個人事業主の税務上の違い
・税金の違い
・節税メリットの違い
連続再生