■テーマ
現場に潜む影:訪問看護師が直面するハラスメントの課題と未来
■概要
現役の訪問看護師をゲストに迎え、訪問看護の現場で直面する暴力・ハラスメントの実情を明らかにします。実際の事例や看護師自身の声をもとに、適切な対応策や、組織として取り組むべき改善の方向性について議論します。
■出演者
<ゲスト>
柳田 千草氏
合同会社BigSmile代表 びっぐすまいる訪問看護ステーション 管理者
看護学修士・保健師・介護支援専門員
日本看護協会認定看護管理者・難病看護学会難病専門看護師・訪問看護師
【経歴】
病院での臨床経験後、約30年前に訪問看護の世界へ入る
数か所の訪問看護ステーションの開設支援を行いながら、保健所や市町村保健師業務を経験し、現在に至る
<レギュラーゲスト>
藤田 愛氏
医療法人社団慈恵会 北須磨訪問看護・リハビリセンター 所長・訪問看護師
【経歴】
1991年より神戸市立中央市民病院で看護師として勤務を開始。
その後、兵庫県立西宮保健所にて阪神淡路大震災被災者の健康支援に従事。
2004年に北須磨訪問看護・リハビリセンターを開設し、現在まで勤務。
訪問看護の現場での暴力・ハラスメント問題に取り組み、2011年に有識者や関係職種を集めた対策検討会を立ち上げ。
神戸市看護大学との共同研究や兵庫県への提言を通じ、訪問看護師・訪問介護員の安全確保対策の制度化に寄与。
また、暴力・ハラスメント予防のチェックリスト「Safety Hocan」作成、著書多数、全国での研修実施、ならびに2022年からは公益財団法人在宅医療助成 勇美記念財団の助成による研修プログラム開発研究を進行中。
<司会>
小倉 和也氏
NPO 地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク 会長/医療法人 はちのへファミリークリニック 理事長・医師
【経歴】
平成8年 国際基督教大学教養学部人文科学科卒業
平成15年 琉球大学医学部医学科卒業
平成17年 医療法人社団カレスアライアンス日鋼記念病院初期研修修了
平成19年 医療法人北海道家庭医療学センター家庭医療学シニアレジデント修了
平成19年 弓削メディカルクリニック常勤医
平成22年 はちのへファミリークリニック院長
令和2年 医療法人はちのへファミリークリニック理事長
【所属等】
NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク 共同代表
NPO法人Reconnect理事長
一般社団法人 日本在宅ケアアライアンス 理事
一般社団法人 日本在宅医療連合学会 特任理事
一般社団法人 全国在宅療養支援医協会 代議員
日本プライマリ・ケア連合学会 認定医・指導医 認知症サポート医
■プログラム詳細
無料配信期間:2025年7月15日(火)23:59
■シリーズ
\在宅ケア・ハラスメント対策ラボ/
在宅医療・介護の現場で、利用者や家族からの暴力やハラスメントに悩む医療従事者の“声なき声”に寄り添い、専門家と共に考える
詳細はこちら!