プログラムのタイトルを入れてください

この動画を視聴するにはログインが必要です

※アカウントをお持ちでない方はこちら

【10月6日 18時配信予定】在宅医療カレッジNight第3回 在宅医療×AI編|佐々木淳 × 内田直樹

在宅医療カレッジNight第3回 在宅医療×AI編|佐々木淳 × 内田直樹

61分 34秒

2025年10月06日18:00

■テーマ

在宅医療カレッジNight第3回 在宅医療×AI編

在宅医・佐々木淳先生と在宅医療×AIを実践する医師・内田直樹先生が多職種の“リアルな悩み”に本音で向き合う夜

 

■グラレコ 

グラフィックレコーダー 吉岡真美子氏(Facebook

佐々木淳先生があなたのお悩みまるっと聞きます!在宅医療カレッジNight 第3回 お悩み相談 在宅医療×AI編

 

■概要

\在宅医療×AIに関する「モヤモヤ」、ぜんぶ聞きます!/

皆さまから寄せられたリアルなお悩みに、ゲストとDr.佐々木淳先生ズバッと&まるっとお答えします!

今回はゲストに在宅医療×AIを実践する医師・内田直樹先生を迎え、在宅医療×AIに関するお悩みや質問をぶつけます!

 

AIシリーズ「第1回 在宅医療におけるAIの活用」はこちら
https://peer-study.com/program/308

 

■登壇者

<メインナビゲーター>

佐々木 淳氏
医療法人社団悠翔会 理事長・医師

 

  

<ゲスト>
内田 直樹氏
医療法人すずらん会 たろうクリニック 理事長/院長・精神科専門医/認知症専門医


認知症の専門医として在宅医療に携わるかたわらで、福岡市を認知症フレンドリーなまちとする取り組みを行なっている。
NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク常任理事、みんなのケア情報学会理事など、認知症や在宅医療に関わる団体において役職多数。
オンライン診療も保険適応前から取り組み自身でもプログラミングを行うなど、テクノロジーの活用にも積極的である。

主な著書
中央法規出版:認知症プライマリケアまるごとガイド(内田直樹、遠矢純一郎、平原佐斗司 編著)

 

<司会>
半田 あい氏
フリーアナウンサー/介護福祉士


中学生の頃から老人ホームなどでボランティアを行い、高校・大学と福祉を専攻し、介護福祉士資格を取得。
居宅介護支援事業所に従事し、管理者も務める。
一方で、幼少期より自分の声や体を使った自己表現の夢があり、アナウンサーとしての活動を始める。
2018年より介護現場に復帰。
有料老人ホーム勤務を経て、現在は重度訪問介護に携わる。
それぞれのキャリアを15年以上数え、自身が歩んできた活動の融合を目指す。

 

■シリーズ

\悩める多職種、ここに集合!/
在宅医療に関わるすべての職種に向けた、夜のウェビナーシリーズ「在宅医療カレッジNight」
メインナビゲーターは在宅医・佐々木淳先生。
毎回、介護・訪問看護師・薬剤師・歯科医師などのプロフェッショナルがゲストで登場!
多職種の皆様からの質問や現場のリアルな悩みに、佐々木先生がざっくばらんに答えます。
ちょっと気になる”あの疑問”、一緒に聞いてみませんか?

詳細はこちら!

登壇者:
内田 直樹
佐々木 淳
半田 あい
お気に入り