在宅ケア・ハラスメント対策ラボ在宅ケア・ハラスメント対策ラボ

7/15まで
期間限定無料配信

医療・法律・心理などの多領域の専門家が、
それぞれの立場から在宅医療現場の“暴力・ハラスメント対策”を語るトークシリーズ

「暴力やハラスメントを受けて傷ついている仲間に何ができるのか」
そんな思いから生まれたこのシリーズは、在宅ケアの現場で
誰もが感じる“ジレンマ”“ためらい”“心の揺らぎ”に寄り添います。

全6本の対談では、各回のテーマに応じて、医師・弁護士・研究者・訪問看護師、臨床心理士など、
多様な分野の専門性を兼ね備えたゲストが登場
実際の事例をもとに、対処法や考え方、支援のかたちを本音で話し合います。

「隣で座って話を聞いているような感覚で、少し楽になる」
そんな皆さんの心の居場所になるようなプログラムです。

7/15まで期間限定無料配信!
期間終了後はプレミアム会員限定のコンテンツとなります

プログラム一覧

Vol.1

在宅現場で立ち向かう壁

暴力とハラスメント、その実態と解決への道筋

  • 藤田 愛
  • 小倉 和也
  • 三木 明子
  • 清水 政克
Vol.2

現場に潜む影

訪問看護師が直面するハラスメントの課題と未来

  • 藤田 愛
  • 小倉 和也
  • 柳田 千草
Vol.3

止める勇気、断つ知識

在宅現場の暴力エスカレーションを防ぐ術

  • 藤田 愛
  • 小倉 和也
  • 相馬 敏彦
Vol.4

傷ついた心に寄り添う

在宅現場での被害者対応の新たなスタンダード

  • 藤田 愛
  • 小倉 和也
  • 高橋 郁絵
Vol.5

認知症ケアのジレンマ

暴力・ハラスメントと向き合うための新しい視点

  • 藤田 愛
  • 小倉 和也
  • 内田 直樹
Vol.6

法律が語る現場のリアル

在宅現場での暴力・ハラスメントを法的に考察する

  • 藤田 愛
  • 小倉 和也
  • 福田 大祐

プログラム

Vol.1在宅現場で立ち向かう壁

暴力とハラスメント、その実態と解決への道筋

看護学の研究者と在宅医をゲストに迎え、在宅医療現場における暴力・ハラスメントの実態を共有します。これまでの取り組みの成功事例と課題を整理し、専門家の視点から新たな対策の可能性を探り、より安全で安心な医療環境づくりの一助となることを目指します。

Vol.2現場に潜む影

訪問看護師が直面するハラスメントの課題と未来

現役の訪問看護師をゲストに迎え、訪問看護の現場で直面する暴力・ハラスメントの実情を明らかにします。実際の事例や看護師自身の声をもとに、適切な対応策や、組織として取り組むべき改善の方向性について議論します。

Vol.3止める勇気、断つ知識

在宅現場の暴力エスカレーションを防ぐ術

DV、対人暴力について研究されてきた社会心理学の研究者をゲストに迎え、在宅医療現場での暴力エスカレーションのメカニズムを解き明かします。医療従事者が自身の安全を守りながら適切なケアを提供し続けるための知識と具体的な対応策を習得することを目指します。

Vol.4傷ついた心に寄り添う

在宅現場での被害者対応の新たなスタンダード

心理の専門家をゲストに迎え、被害者が抱える心理的ダメージや支援の難しさを深く掘りさげます。現場の課題や管理者の具体的対応、外部機関との連携の重要性を議論し、安心して相談できる環境づくりと被害者支援の新たなスタンダードを議論します。

Vol.5認知症ケアのジレンマ

暴力・ハラスメントと向き合うための新しい視点

認知症の専門医をゲストに迎え、認知症患者による暴力・ハラスメントの背景や心理・社会的要因をわかりやすく解説します。社会的に許容されるラインについて議論しながら、現場で実践可能な対応策を具体的に提示。さらに、認知症ケアの質向上を目指し、新しいアプローチや支援方法を模索していきます。

Vol.6法律が語る現場のリアル

在宅現場での暴力・ハラスメントを法的に考察する

弁護士をゲストに迎え、在宅医療現場の暴力・ハラスメントに関する法的問題点を解説します。現場で役立つ対応策や判断基準を紹介し、安全な職場環境の構築について法の視点から深く議論します。

7/15まで期間限定無料配信!
期間終了後はプレミアム会員限定のコンテンツとなります

よくある質問

無料会員の登録方法が知りたい。

無料会員の登録方法は、下記の手順になります。

1.サイトトップページの「会員登録」を選択
2.ログイン方法を選択
3.プロフィールを入力後、「無料で開始する」を選択
手続き完了後、サイトにログインすることで無料動画が視聴できます。

無料会員で楽しめるコンテンツはありますか?

無料会員でも、すべての配信プログラムの一部を無料視聴できます。
また、無料会員でも参加できるライブ配信やプログラム配信もあります。

Peer Studyプレミアムとは何ですか?

Peer Studyプレミアムにはプレミアムドクターとプレミアムメンバーの2種類のプランがあります。

◆プレミアムドクターとなりますと、以下の特典が利用できます。
1.プレミアムドクター専用コンテンツやプログラムが全て見放題
2.定期的に開催される在宅医療カレッジ/ケースカンファレンスなどのライブ配信が見放題(ライブ配信後にアーカイブでの視聴も可能です)
登録はこちらから
※無料会員登録時に「医師」の職種を選択した方が登録できます。

◆プレミアムメンバーとなりますと、以下の特典が利用できます。
1.プレミアムドクター専用コンテンツを除く、プログラムが見放題
2.定期的に開催される在宅医療カレッジ/ケースカンファレンスなどのライブ配信が見放題(ライブ配信後にアーカイブでの視聴も可能です)
登録はこちらから
※無料会員登録時に「歯科医師」「コメディカル・一般」の職種を選択した方が登録できます。

Peer Studyプレミアムの利用料はいくらですか?

職種により、利用料が異なります。

  • 医師プラン(プレミアムドクター)は月額3,000円(税込3,300円)です。
  • 歯科医師プラン(プレミアムメンバー)は月額2,000円(税込2,200円)です。
  • コメディカル・一般プラン(プレミアムメンバー)は月額1,000円(税込1,100円)です。
Peer Studyプレミアムの登録方法が知りたい。

Peer Studyプレミアムの登録方法は、下記の手順になります。
※事前に無料会員への登録が必要です。
1.サイトに無料会員でログイン
2.サイトトップページの「会員登録」を選択
3.プロフィール(詳細)を入力後、下部の「申し込む」を選択
4.クレジットカード情報を入力いただき、「送信」を選択
手続き完了後、サイトにログインすることでプログラムとライブが視聴できます。

上記のよくある質問で解決しない場合はお問い合わせをご利用ください。