たべることだすこと研修会が開催されます。 今回で7回目になりました。
摂食嚥下の研修会、排泄の研修会はそれぞれあるけど、同じつながっているのになぜ、同じ日に学べる研修会はないのだろうか?
そこから、この研修会は始まりました。
たべることだすこと 小学生の子どもたちでもこの「たべることだすこと🍀🄬」を知ってもらうことが大切だと思います。
それ以上に、いつも、臨床や現場で関わっている医療ケアの方々に、交流や学び、そして、つながりを持つ場所として 「たべることだすこと研修会」を使ってほしいと思います。
届け続けて、そして、変わってもらうこと。
【だすこと】
◆榊原千秋(さかきばら ちあき)さん◆
1962年2月生まれ、愛媛県宇和島市出身。
結婚を機に石川県小松市へ。
同県立公衆衛生専門学校保健婦助産婦科卒業、町役場や在宅介護支援センターの保健師、ケアマネジャーなどを経て金沢大学医学系研究科保健学専攻で学び、2012年に博士課程後期修了。
その間から同大学医薬保健研究域保健学系看護学類の助手・助教・講師を務め、
2015年「合同会社プラスぽぽぽ」「コミュニティスペースややのいえ」を設立し、ちひろ助産院、「うんこ文化センター おまかせうんチッチ」、
2016年に「訪問看護ステーションややのいえ」を立ち上げる。
2018年にはおまかせうんチッチの拠点となる「コミュニティスペースとんとんひろば」を開設。
保健師、助産師、看護師、コンチネンスアドバイザー(NPO法人日本コンチネンス協会認定)。
【モデレーター】
当会理事
【セミナーのポイント】
たべること、だすこと研修会は、今回で7回目になりました。
主催した意図として、食支援などに関する研修会はある。
そして、排泄に関する研修会ある。
しかし、それを一緒に学べる研修会はないのではないかと始まりました。
佐々木淳理事からの以下のコメントです。
たべることだすこと研修会。
なんかふざけたネーミングだなーと最初は思っていましたが、とてもまっすぐでまじめな勉強会です。
そうなんです。
本当に真面目にそして、真剣に向き合う研修会です。
第1回目は佐々木淳先生、第2回目は高瀬義昌先生、第3回目は花戸貴司先生です。
4回目は秋山正子先生です。
そして、5回目は、野原幹司 先生です。
第6回目は佐々木淳先生 そして、7回目です。
それをみんなで会って話す機会にしたいです。
ぜひ、みなさん、一緒に学んで、現場にいかして届けることを。
ご参加、お待ちしております。
【対象】
介護・医療・その他 健康に関心のあるすべての方
【主催】
NPO法人Life is Beautiful
【協賛】
・株式会社gene
・ひろいし歯科クリニック
・医療法人純康会徳地歯科医院
・ケアショップハル
・株式会社とよみ
・合同会社 Link Heart ヴィータ訪問看護ステーション
・株式会社日進FULFIL
・合同会社 RuDoLf
・プロタッグ・パートナーズ(税理士法人)國場事務所
・株式会社aba
【運営】
合同会社RuDoLf 鈴木秀樹
連続再生