■テーマ
Part3 在宅での生活を支える看護ケア
3-3 排泄の悩みを解決!快適な生活を送るための支援
■概要
排泄のアセスメントと排便チェック表・排尿チェック表から導く、気持ちよく出すことを叶えるケアを解説する
■学習目標
在宅での排泄ケアに関する基礎知識と具体的な支援方法を習得する
■登壇者
榊原 千秋氏
合同会社プラスぽぽぽ 代表・保健師/看護師
訪問看護および訪問介護を中心とした在宅医療・介護分野で統括的な役割を担いながら、
地域に根ざしたホームホスピス活動を展開するNPO法人の理事長を務めています。
また、ユニークな文化活動として「日本うんこ文化学会」の代表理事を務め、地域コミュニティスペースの運営にも関与。
幅広い分野での実践的な経験を活かし、医療・介護・文化振興を融合した活動を行っています。
1984(S58)年愛媛県立公衆衛生専門学校(現愛媛県立医療福祉大学)保健婦・助産婦科卒業を卒業後、町役場の保健師として勤務。1988 (S63)年結婚を機に石川県小松市に移る。
在宅介護支援センター等の保健師として勤務したのち、金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻に入学し、博士論文「排便ケアの人材育成プログラム」で博士後期課程を修了。
2005(H17)年から金沢大学大学院医薬保健研究域保健学系看護学類 助教・講師。2015(H27)年 起業し、コミュニティスペースややのいえを開設。
うんこ文化センターおまかせうんチッチを開設し、POOマスター養成研修会・排尿のコンチネンスケア研修会を全国各地で開催している。訪問看護ステーション、コミュニティスペースとんとんひろば、訪問介護ステーション、居宅介護支援事業所、ホームホスピス「もう一つの家ややさん」等を開所し現在に至る。
主な著書
木星舎:おまかせうんチッチ 排泄ケアプロフェッショナルを目ざす人のための MY own UNKO BOOK
■シリーズ
看護師のための在宅看護BASIC PROGRAM
病棟以上に広く疾患を学び、幸せに生きる事を支えるケアの実践のために!
今看護師として必要なことを学ぶためのプログラム
連続再生