相手の信頼度が大きく変わる!? 訪問看護師のための傾聴スキル【鉾之原 諒】

相手の信頼度が大きく変わる!? 訪問看護師のための傾聴スキル【鉾之原 諒】

■タイトル

Part1 利用者理解と良好な関係構築のためのコミュニケーションスキル
   1-1 信頼関係を築く!訪問看護のコミュニケーション術

 

■概要

傾聴、共感、承認、質問などのスキルを解説し、必要に応じてロールプレイなどを通して実践的な練習を行う

 

■学習目標
利用者との信頼関係を築くための基本的なコミュニケーションスキルを習得する

 

■登壇者

鉾之原 諒氏
みんなのかかりつけ訪問看護ステーション緑 事業所長


小児医療をはじめ、内科や外科など幅広い分野で豊富な経験を持つ看護師・保健師・終末期ケア専門士。
小児分野で8年間、整形外科・消化器外科・内科で3年間の臨床経験を積み、現在は「みんなのかかりつけ訪問看護ステーション緑」の事業所長として地域医療に携わる。
終末期ケアや訪問看護を専門とし、患者やその家族が安心して暮らせる環境を支えることに注力。豊富な現場経験と専門性を武器に、地域医療の発展に貢献している。

 

■シリーズ

看護師のための在宅看護BASIC PROGRAM
病棟以上に広く疾患を学び、幸せに生きる事を支えるケアの実践のために!
今看護師として必要なことを学ぶためのプログラム

詳細はこちら

登壇者:
鉾之原 諒
お気に入り