「家族」を支える看護 在宅医療における家族ケアの重要性【中村 剛士】
54秒
2025年02月28日18:00
■テーマ
Part3 在宅での生活を支える看護ケア
3-5 家族を支える!介護負担を軽減するためのケア
■概要
在宅医療における家族ケア、家族看護の基本、家族への心理的サポートなどを解説する
■学習目標
在宅での家族支援に関する基礎知識と具体的な支援方法を習得する
■登壇者
中村 剛士氏
西大須伊藤内科・血液内科 家族支援専門看護師
出身 北海道
3次救急病院にて中央手術室→救命救急センター初療室に所属(内視鏡室・心臓カテーテル室・脳アンギオ室兼務)
在職中に、家族支援専門看護師取得、介護支援専門員取得
日本家族看護学会第26回学術集会にて学術集会賞 (最優秀研究発表)を受賞
大学教員として基礎教育、家族看護研究に携わる
現在は、西大須 伊藤内科・血液内科 地域連携部長(訪問診療同行看護師・訪問看護師・クリニック看護師)
大学院非常勤講師(家族支援専門看護師コース担当)
家族ケアセミナー講師、家族ケアに関する書籍を多数執筆し、家族ケアの重要性を発信
■シリーズ
看護師のための在宅看護BASIC PROGRAM
病棟以上に広く疾患を学び、幸せに生きる事を支えるケアの実践のために!
今看護師として必要なことを学ぶためのプログラム
連続再生