在宅医療における入院リスクを減らすために -Ambulatory care-sensitive conditions(ACSCs)とAdvance Care Planning(ACP)について-
6分 59秒
2023年10月25日12:00
◆登壇者
井上淑恵
悠翔会在宅クリニック品川 診療部医師
本邦は超高齢社会を迎え、在宅医療を受ける高齢者も年々増加し、高齢者の救急搬送は増加している。適切なタイミングで効果的なケアをすることで入院を減らすことができる状態をAmbulatory care -sensitive conditions(ACSCs)と定義され、プライマリ・ケアの質指標の一つとして用いられている。在宅患者において入院リスクを減らすためにどのようなことが必要なのか本講演で概説する。
連続再生
![[全チャプター連続再生]在宅医療における入院リスクを減らすために-Ambulatory care-sensitive conditions(ACSCs)とAdvance Care Planning(ACP)について-](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009_G7cOP9t.png)
[全チャプター連続再生]在宅医療における入院リスクを減らすために-Ambulatory care-sensitive conditions(ACSCs)とAdvance Care Planning(ACP)について-
2023年10月25日12:00
![[CH01]自己紹介](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-01.png)
[CH01]自己紹介
2023年10月25日12:00
![[CH02]我が国の現状](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-02.png)
[CH02]我が国の現状
2023年10月25日12:00
![[CH03]入院に関する具体的な症例](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-03.png)
[CH03]入院に関する具体的な症例
2023年10月25日12:00
![[CH04]入院関連機能障害](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-04.png)
[CH04]入院関連機能障害
2023年10月25日12:00
![[CH05]在宅患者の特徴のまとめ](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-05.png)
[CH05]在宅患者の特徴のまとめ
2023年10月25日12:00
![[CH06]Ambulatory care-sensitive conditions(ACSCs)について](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-06.png)
[CH06]Ambulatory care-sensitive conditions(ACSCs)について
2023年10月25日12:00
![[CH07]プライマリ・ケアの質の評価に関する概念枠組み](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-07.png)
[CH07]プライマリ・ケアの質の評価に関する概念枠組み
2023年10月25日12:00
![[CH08]ACSCsのエビデンス](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-08.png)
[CH08]ACSCsのエビデンス
2023年10月25日12:00
![[CH09]在宅患者のACSCsに関するエビデンス](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-09.png)
[CH09]在宅患者のACSCsに関するエビデンス
2023年10月25日12:00
![[CH010]入院リスクを減らすために在宅医療に求められること](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-10.png)
[CH010]入院リスクを減らすために在宅医療に求められること
2023年10月25日12:00
![[CH011]急変を早く見つけるために](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-11.png)
[CH011]急変を早く見つけるために
2023年10月25日12:00
![[CH012]Advance Care Planning(ACP)について](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-12.png)
[CH012]Advance Care Planning(ACP)について
2023年10月25日12:00
![[CH013]ACP実施のタイミング](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-13.png)
[CH013]ACP実施のタイミング
2023年10月25日12:00
![[CH014]高齢者の心理的特性について](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-14.png)
[CH014]高齢者の心理的特性について
2023年10月25日12:00
![[CH015]ACP実施の方法](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-15.png)
[CH015]ACP実施の方法
2023年10月25日12:00
![[CH016]共感を伝えるコミュニケーションスキル](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-16.png)
[CH016]共感を伝えるコミュニケーションスキル
2023年10月25日12:00
![[CH017]医療者のコミュニケーション技術研修](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-17.png)
[CH017]医療者のコミュニケーション技術研修
2023年10月25日12:00
![[CH018]Take Home Message](https://peerstudylive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/s_PP009-18.png)
[CH018]Take Home Message
2023年10月25日12:00